2024冬ドラマ
ん~~こんなにも素敵なドラマだったことでも、下手に感想は書けないのだが、やはり、雅彦(木梨憲武)と瞳(奈緒)の親子が素敵で良かったなぁ~♪ とても温かい父娘だった。 まさかな旅立ちの演出は、雅彦の願いを叶えるにはこれしかないというものだったが…
アウティングという言葉を某ドラマでも聞いたばかりだったけど、やはり悪気がないのに秘密を暴かれたと勘違いされてしまうのが悲しいかなぁ。 それほどハッキリとしたアウティングでもなく、気持ちの問題の方が強かったようでもあったのだが・・。 ともあれ…
1話あたりは面白かったのだが、途中からつまらなくなったことでも、ギリギリ視聴となっていた今作。 しかし、最終回でハッピーエンドで終わってくれてよかったヨ~。 まぁ、大桑(オダギリジョー)も色々と貧乏くじを引いて生きているような男なもんだから・…
こりぁ~「正直不動産3」もあるね。(笑) 毎回かなり濃い不動産ネタばかりだったことでも、感想までは書けなかったというのが本音であったのだが、とうとう最終回となってしまったか。 しかし、コレ・・・「正直不動産3」も多分ある♪ いや、、有って欲しい…
家に帰ろう~と、ぼそっと病室のベッドから呟く雅彦(木梨憲武)であったが、家にやはり帰りたいと思う気持ちに、なんだかじわじわっと来てしまったなぁ。 そして、家に帰って来た~と、第一声をあげたかったようだったが、 それも分かる気がしたね。 やはり…
世間の中で自分らしく居ることの大変さといったものを描いた今作であったけど、 ともあれ、古い価値観に縛られていた古池(渡辺哲)さんの言葉を忘れないでいようと思ったよ。 生きていると、思いがけないことが起る。 いいことも 悪いことも。 それを幾つも…
純子(河合優実)の変貌ぶりもおやっ♪となったが、サカエ(吉田羊)さんのロマンスを楽しんだり、不倫に冷たい世間というものを思い知らされたりと、あれこれ面白かったなぁ。 突拍子もなく登場するゲストさんにも驚かされたのだったけど、キョンキョンまで…
NHK総合 毎週月曜~木曜22:45~23:00 松任谷由実の名曲を夏帆、麻生久美子、宮崎あおいの主演でオムニバスドラマ化 第2週「冬の終り」あらすじ自宅で父の介護をする仙川(篠原ゆき子)は、昔、母が家出した日に母からの呼びかけに応じなかったことを思い出す…
タイムカプセル・・。 もっと一ひねりして来るのかと思ったけど、なんだか無難過ぎてしまったかなぁ~。 しかし、姉と一緒に写っている写真を入れてあったりして、大切なものをしまっておきたかったことは分かったのだが・・・、 ・・・やりたいことリストを…
本当のありのままの自分というものと、一般的な世間の価値観といったものを対比させてきたけど、そんなギャップに悩む・・・そんな狭間で揺れる・・・大地(中島颯太)と翔(城桧吏)を見守ったよ。 大地は円(東啓介)との結婚ということでも・・・翔は偽る…
タイムスリップに整合性が感じられないことでも飽きても来たし、どうにもいらないと思うのに踊ることでも、ほぼどうでもよいドラマになって来てしまったのだが、 回収しないとダメ?って・・・今作のお話のようでなんだか痛々しい。w ともあれ純子の青春の…
日々弱っていく雅彦(木梨憲武)・・・。 お涙頂戴ドラマでもなく、まさに真正面から死に向かって弱っていく姿を描いていることでも、辛い。 しかし、観てしまうんだよね。 追い込まれていく生き様ってやつを・・・。 ともあれ瞳(奈緒)の結婚式も再出発で…
誠(原田泰造)のアップデートが止まらないことでも好まし過ぎて参る。w 美香(富田靖子)の推しグループのコンサートへ一緒に参加したり、会社の先輩までもよい方へ導いちゃったことでも参ったね。(笑) まさかあの先輩が物分かりの良い人だったとは思わ…
黒澤(吉田鋼太郎)部長の件はもう、どうでもよい♪ はぁ~面倒くさいとは、、まさにこの事。w まぁ...、爆発する牧(林遣都)なことでも、そして、ペコペコとペコペコと、謝っていた黒澤ちゃんなことでも、許すけどね。(笑) いったいなんで・・・ え~と.…
やはりタイムスリップ設定が破綻していることでも、飽きてきたかなぁ。w 現代のテクノロジーの詰まったアレを過去に持ってちゃったか。 今更であるけど未来に影響はないのか?あれを持っていて影響がないのか? は~そんなことでも、トイレから帰ろうがバス…
明るい方から暗へ方へと、まさに心のグラデーションといったものが丁寧に描かれているのがよいと思うけど、 以前よりも病魔の色が濃くなっての親子キャンプ・・・。 焚火を眺めながら静かに時間が流れる・・・。 こんな時ならなおさらだけど、家でじっくりと…
それぞれがよい方へと歩み出したことでも、今回は特に清々しいお話になっていたなぁ。 誠(原田泰造)の説得の仕方も適格で関心するばかりだったけど、まさか生きた化石のような古池(渡辺哲)が、社員全員のお茶の用意をするとは、びっくり♪ お仕事エピソー…
やはり大変なドラマなことでも、全4話であったことは良かった。 心穏やかに観れたというよりか、辛い方が多かったからね。 ともあれ人それぞれの最後があるものだと思わされるばかりでもあった。 それぞれの旅立ち・・・。それぞれの思いが詰まったような旅…
今作にふさわしくない黒澤(吉田鋼太郎)部長のエピソードなことでも、面倒くさいというか感想もあまりないのだけど、ちっとも余命宣告されたとしても、元気モリモリな部長が不思議でもあったなぁ。w 例によって勘違いとかの落ちがあるのではないか? ・・…
アナログ的なアレコレ過ぎるようにも思うけど、、ともあれタイムマシンもかなりアナログ。wそして、けん玉にラジオといったことでも、もう昭和賛歌ドラマだ。 昭和がいっぱいだ♪ ともあれ対比させてるとしても、例の市郎(阿部サダヲ)&純子(河合優実)の…
誤報・・・・? なんだか肝心な場面が分かり辛かったけど、何が誤報だったのか?大桑(オダギリジョー)が美和子(柳英里紗)から示談金250万円を受け取ったのかも分からなかった...。汗 ともあれ今作って・・・FOD(フジテレビオンデマンド)のオリジナルド…
フジテレビ 月曜深夜のドラマであるけど、なかなかしっかりしたドラマであったことでも良かった。 5人の監督が表現する、それぞれの'23歳'の人生を描いたオムニバスドラマということだが、初回の茉里(石川瑠華)がほんと健やかで微笑ましくて素敵で良かった…
ドラマを観ているだけでもやはり気が滅入るのに、瞳(奈緒)、、倒れるのも無理はなかったかなぁ。 雅彦(木梨憲武)のことも心配だし・・一馬(濱田岳)と結婚も解消してしまったし・・・、仕事も忙しくて、気持ちの拠り所といったものが失われてしまったん…
翔(城桧吏)の悩みをこれ以上増やさないためにも、誠(原田泰造)の先輩の嫌な古池(渡辺哲)エピソードによって、すり替えつつ、胡麻化しつつといった感じもしたけど、まぁ、そちらの方が翔の明るい笑顔を見ていられることでも、いいとも思ったよ。w 学校…
重い内容でもあるけど、ともあれ爪痕を残すような芝居をする辺見佐都子役の小野花梨さんがいいね。 さらに磨き上がったようで、なんか佐都子に引き込まれてしまったけど、佐都子って類まれな強者っぽさといったものも感じられて可笑しかった。w そんなこと…
ちず(内田理央)ちゃんの回だったようにも思うけど、黒澤(吉田鋼太郎)部長の病やら・・・、春田(田中圭)に翻弄されまくる和泉(井浦新)たちのお話に、さらに菊さま(三浦翔平)ってことでも、もう大変だったかなぁ・・。汗色々と並行して描いてきたこ…
当たったことがないけど、捨て置きしてもらいたいのだけど... 身勝手な考察を書いてしまった。(笑) (相関図からしても彼しか見当たらない。) ともあれ・・・ なんであれ・・・ 色々と拘るところは拘ってる今作。タイムマシーンの仕組みとかSNSの決まりご…
ブラックガールズトークといっても、どこがブラックなんだよ~。w ともあれ勢いのって、ついで感想となってしまうのだが・・・。 奈央ちゃんファンなことでも観た2話だったとしても、奈央ちゃんの場面しか観ないとしても・・・ 今度の上司エピソードも、相…
3,4話があまりにもつまらなかったけど、また幸枝(松田美由紀)の話に戻って来てくれてよかったよ。w 3話に4話あたりはなんだか音も聞こえない気もするほどだった。w とにかく、今作は幸枝(松田美由紀)の話が観れることが、ほんと嬉しい♪ 息子のエピ…
キラキラ感が貴重~なことでも視聴しているのだが、まだまだキラキラ感を感じられることでも視聴してるのだが、 しかし、、、ん~~。w っていうか侑里(二階堂ふみ)の翻弄されている様子って、翻弄されてるわけでなく・・思いを隠して行ったってことなん…