「IVE」のアン・ユジン
ちょっと強気なかんじが苦手だったけど
今は好き♪
なぜならばこの動画を観たから。
「IVE- Either Way」
そして涙がいつも聴くたびに流れた...
どこか懐かしいようなイメージのサビが印象的だった...
「I AM」
サビ部分はなんだか日本的?
K-Popの中でも類稀な「I AM」
とっても好きな曲ですね。
こんな素晴らしい曲ばかり歌っている「IVE」ってことでも
この「IVE- Either Way」も納得するものがあったかなぁ。
素顔で
リアルで
何かあったようなかんじも受けるけど
いつものPVとは
とっても思えない動画は
ともあれ涙。
IVEらしくて涙。
(これでもう仲直り?)
私の動画視聴の仕方といえば
ダンスの映像は観ないで曲だけを聴くことが多かったけど、
(その曲のイメージを壊しかねないから)
最近はK-POPの踊りも凄いと思うようになってきたことでも、曲にマッチしていることが多いことでも、そんなこともなくなってきましたね。
(I AMはとっても稀な曲だと思う。)
ともあれIVEのダンスもかっこ可愛いし、曲も素晴らしいものばかりなことでも(K-POP女子グループは凄い曲ばかりだが。)、ダンスの先生とか作曲家さんもK-POPは
かなり気になります。
ちなみにK-POPといえば、やはりFIFTY FIFTY ♪
(なんだか全然わからないけど事務所的にモメテるかんじでもあるけど。)
とにかく素敵な曲「FIFTY FIFTY - Cupid 」も名曲だ。
今年の春頃だったか、この曲に巡り合ったことでもK-POPに目覚めたわけでもあったのだが、まさにこの曲に出会った衝撃はほんと大きかった。

PVでの視聴もいいけど、こういうリアルな物語性のある動画も大好き♪
というかこちらのショート動画で「Cupid」という曲を知ることになりましたね。
(台湾ファミリーマートのお芋食品と楽天ガールズがコラボした時の動画)
確か、こちらの動画の英語の歌詞を拾っては検索してやっと、曲を知ることが出来た。
(YOUTUBEの詳細のところに曲名が書かれていることも多いけど・・。)
「I AM」もショート動画からだったのだが、確かそのようにして検索してわかったみたい。
2023年の春あたりは「LE SSERAFIM」も知ることになったのだが、キム・チェウォンがかわゆくってね~♪
もう、しっかりK-POPに今では嵌りましたよ。w
(少女時代などの後の第2次ブームってかんじであるけど。)