SpringStar★

ドラマ感想日記~拘りを持たず程よく頑張る

下山メシ 第6話(感想)【石老山】【古づけ】【かつ丼】

イラストレーターのいただきみねこ(志田未来)は、2年前から仕事の合間を縫って趣味の登山を楽しんでいる。そんなみねこにとっての一番の楽しみは、山を下りた後に食べる「下山メシ」。登山後の体に染み渡る居心地の良いお店とご飯は、普段は躊躇するハイカロリーな食事も罪悪感なく頼めるから不思議だ。みねこが今日登るのは、相模湖の南岸に位置し、山道に多数の奇岩があることで有名な【石老山】。姉御肌な店主が切り盛りし地元客から愛される【かどや食堂】で、【古づけ】をビールのおつまみに、【かつ丼】をお腹いっぱい平らげる。
(HPより引用)

相模湖の南岸に石老山があるようだが、ほんとみねこ(志田未来)さんが登る山ってこの辺が多いね。

<この辺も50CCのバイクで来たことがあるけど、その日の走行距離も200km。夜の国道246で、目がくらんでコケそうになったことを思い出したが危なかったヨ。w>

そして、今回はかつ丼だったとは、やっとかつ丼の順番が回って来たといったかんじでもあったなぁ。

一番食べたいものの三本指に入れたいほどのかつ丼であるけど、ほんと揚げ物と醤油の相性の良さって、なんでこれほどいいのだろうかね♪
<昨今、うな重が外国からの旅人に人気らしいけど、頷ける話でもある。(笑)>

それにしても、、ビールをグビグビと、、あれほど飲むとは。。。本領発揮してしまったか?(笑)

回を重ねるごとにだんだん、みねこさんらしい食べっぷりが出て来たように思うのだが、ビールもかなり飲めそうなかんじなことでも、その証拠となりそうな注文の仕方でもあったような気がしたよ。w
古漬をパクパクパクパク・・・と、それもお替りするくらいだから、さらに参る。

レジャーといえば、遊園地とかバーベキューとかだけど、
軽く山登りして、その後の下山メシをメインに楽しむというのは、、実にポイントを押さえた遊びであり、さらに自由気ままにルール無用~!と言わんばかりの、独立独歩的な遊び方のようなことでも、
いい~~じゃないか~となてきたかなぁ。(笑)

最近、、例の本家さんの方も、それぞれの何とかグルメになってることでも、
下山メシがそれに加わらない手はないと強く思ってしまった。(笑)

山の帰りにばったりと、、某五郎さんが居た、、なんて絵が観たいものでもある♪
(最終回には是非♪)(いや~~もう無理か?w)

しかし、石老山では、これまたやけに煩い人物が出て来たけど、思えば、毎度お騒がせ人物が多いのも今作の特徴なのかね?

出来れば・・・目の前のアルピニストぐらいにしてもらいたいものだね♪

それでもって、なんとなく匂ってきたけど、ちょい出するには理由があるのだろうなぁ~と、今後に絡んでくるのだろうなぁ~とも思ったね。


それにしても、今後も、多摩方面に弘法山かよ♪
弘法山は低山にもほどがあると思うのだが、軽い花見スポットでもあるよね。w
軽く元旦に登る初日の出の山だ。w


鶴巻秦野の・・あの超絶低山縦走を何度したことか・・・♪

TOP