シェアーハウスに馴染んでいく葉山(向井理)が意外とよかったけど、
やはり大人なことでもお節介をやいてしまったり、
驚異的な人物に感じられてしまうというのもよかったなぁ。
真柴(川口春奈)も葉山と駿(横浜流星)の狭間で大変だったけど、
結果的に真柴は自分のやりたい事を見つけて動き出せって、それぞれに背中を押されちゃうってことなんだね。
かなり先を行く葉山がやはり魅力的だ。
向井理さんっていうと・・・、
つい最近の「バイプレイヤーズ」のドラマで、
やり切った・・振り切ったお芝居をされていたこともあって、
気になってもいたんだけどね。
今、どのぐらいのエネルギーでやってるんだろうなぁ~とか、
なんとなくそんなもんを感じながらの視聴でもあったよ。
熱っち~という場面がかなりあったけど。w
真柴がネクタイを結んでいる場面とか・・・
2人の狭間で思わぬ表情を浮かべる場面など印象深かったけど、
そんな映像的な持ち味も今作いいかんじでね~
けっこう楽しめているわけでもあるんだよね。w
まぁ、音楽がちょい大きい音なことでも、視聴し難くって二度見しちゃってもいるのだが。w
葉山(向井理)がやってきてから、仕事への情熱といったものが感じられてきたのもよかった。