SpringStar★

ドラマ感想日記~拘りを持たず程よく頑張る

昭和元禄落語心中 第4話(感想)

f:id:vividlemon:20181014093818j:plain

先輩落語家・彦兵衛(柳家喬太郎)の「死神」がよかったけど、
柳家さんって本作の落語監修を務める本物の落語家さんなことでも、やはり菊比古(岡田将生)の落語が見劣りしてしまったかなぁ。
そこがやはり演技では超えられない壁があるということで仕方ないのだけど、
ちょっと一辺倒なかんじも、菊比古の落語には感じられてきてしまったみたい。


やはり抜き出た才能を持っている助六(山崎育三郎)は、叩かれちゃうということになってしまったが、品行方正な人柄は基本といえば基本であるから、物語としてはありがちなものを感じるし・・、
さらにみよ吉(大政絢)の存在が菊比古(岡田将生)の出世の邪魔というのも・・
ありがちなお話しのように思えてしまったなぁ。

そんなわけで物語はありがちなものだったと思うけど、
お話しに命を吹き込むのが役者でもあるし、さらに今作なことでも・・
いいものが観ることができたとやはり思うばかりであった。

川岸の提灯が本物のロウソクなのではないかと思うほど、
どこまでも凝った映像美なことでも、安っぽさが感じられない作りになっているのも魅せられるばかりだった。
基本的に作りがそもそも違っていることでも、そこらへんが見せ場となってますね。

居場所がなくなった者どうし、寄り添うということになるのも自然でもあったかなぁ。

助六が追い求める現代的な落語、古い落語の危機感を共有している・・助六と菊比古であるけど、
こんな形で、ほんと形、見え方、生き様の違いで判断されてしまうというのも、助六がちょっとかわいそうでもあった。
さらにやはり都合よく扱われてしまう・・みよ吉もね。
2人は昭和枯れすすきになるなんてほんと残念・・。

言ってみりゃ~~師匠の教育の仕方が悪かったわけでもあると思うけど、
このままでは落語はダメになるという、危機感を背負っている二人の・・指切もほんと切なくもあったなぁ。

心は通じている助六であるのに、
みよ吉でもあるのに、

運命というそんなものに翻弄されるのは、
悲しくもあり、
残酷でもあったなぁ。

TOP